[当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加しています。ページに広告が含まれる場合があります]

2025/11/21

スマホでも!画像の背景を一発透明化【remove.bg】

remove.bg(リムーブ ドット ビージー)は、画像の背景を切り抜き、簡単に透明化(透過)してくれるサイトです。
スマホでは「手軽に透明PNG」が使えませんし、使いこなせる画像加工アプリも無かったので、利用するようになりました。

remove.bgの特徴とおすすめポイント

1.無料かつ登録不要で使える
remove.bgの利用は無料です。
登録不要なので、ログイン作業・アカウントやパスワードを管理する手間が省けます。 
2.画像をアップロードするだけ
画像をアップロードすると、AIが自動で背景を切り抜いてくれます。
3.背景画像の合成も可能
削除後に背景を別の画像に変更できます。
4.とにかく簡単!速い
自動のため、誰でも簡単に画像の背景を消す事ができ、しかも数秒で終わります。
スマホでの操作性も良く、外出時も使いやすいです。
SNSの画像アップロードもスムーズにできます。

remove.bgを使ってみる

1.背景を削除したい画像をアップロードします。

管理人が撮ったチョコの画像を使います。

チョコ

2.アップロードすると、自動で背景の切り抜きが始まります。
 
背景削除中
3.数秒後、透過画像が出来上がりました。

透過画像
画面下にメニュー一覧があります。左下のダウンロードボタンを押せば、透過画像をダウンロードできます。
 
4.背景を合成する

出来上がった透過画像に、別の画像を背景として合成できます。

背景を全く別の画像に変更できるので、身バレの防止や写真の雰囲気を変えたいときに使っています。

メニューの背景ボタンを押すと候補の画像が表示されるので、その中から好きなものを選びましょう。

「写真」メニューには風景やグラデーション、「色」メニューには色ベタ1色の背景画像等があります。

今回はフローリングを選んでみました。


良ければ画面下のダウンロードボタンを押して、画像ファイルをダウンロードします。

remove.bg使用時の注意点

remove.bgは便利なサイトですが、いくつか注意点があります。
1.無料使用の場合、商用利用不可
2.無料使用では、月に50枚の利用制限がある 
3.サイズが小さくなる
切り抜いた画像は自動的にダウンサイズされます。
出来上がった画像はかなり小さくなるので、あらかじめ余白部分を切り取っておくことをおすすめします。
4.切り抜きが失敗することがある
切り抜きたい部分と背景が同系色だと、細かい部分がきれいに処理されないことがあります。 
処理を繰り返すことで、上手くいくこともあります。
事前に背景を反対色に変更するなどしておけば、スムーズに透過処理されます。

以上の点に注意が必要です。
仕事で使う場合は有料プランを検討しましょう。
スポンサーリンク
関連コンテンツ