[当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加しています。ページに広告が含まれる場合があります]

2015/07/31

Windows10 無償アップグレード開始!

更新日:2017年02月25日(土)
Windows10

7月29日からWindows10の無償アップグレードが開始になりました。

とはいっても、全員一斉に配信される訳ではないとのこと。

まずはマイクロソフトのテスタープログラム「Windows Insider Program」に参加している人が優先的に配信されて、その他の人はマイクロソフトが混雑状況を見ながら順次配信されるようです。

予約されたPCやタブレットの互換性が確認され次第、配信・デスクトップに通知される予定とのこと。

ここで気になるのが互換性が確認され次第という一文。

これってアップグレードの予約をしていても、互換性が確認されなければ、Windows10のアップグレードはないってこと?

かと思ったら、互換性が無くてもアップグレードはできるとのこと。

それに、管理人自身も予約をしないと無償アップグレードができないと思っていたのですが、これからでも予約はできるし、そもそも予約しなくても、上級者向けのツールを使えば今すぐにでもアップグレード可能なんだとか。

●windows10 Microsoft公式「メディア作成ツール」
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ただし、このツールで手動アップグレーを行う場合は、PCの互換性には全く関係なく、自己責任が伴います。
でも、USBメモリーやDVDにインストール用のメディアが作れるならかなり便利そう。

ちなみに手動アップグレードの手順はこちらのページが詳しいです。
●今すぐ無料でWindows7や8.1からWindows10にアップグレードできるMicrosoft公式「メディア作成ツール」の使い方まとめ
http://gigazine.net/news/20150730-windows-10-upgrade-matome/

全てネット調べですが、いろんな誤解もあって、情報も錯綜しているようです。

でもまぁ、もしWindows10にアップグレードしたくなければ予約を取り消せば良いだけなので、それほど神経質になる必要もないと思います。

それに、31日以内であれば、アップグレードする直前の環境に戻すこともできるそうです。
アップグレード前にシステムイメージを保存しておけばさらに安心ということで。

無償アップグレード期間は1年もあるので、自分のペースで良いですよね!
 

2015/07/21

Bloggerの画像につく影と枠線を消す方法

更新日:2016年07月12日(火)
””
Bloggerで気になっていたのが、画像を投稿するとなぜか自動的に表示される影と枠線。
ずっと放っておいたのだけど、やっぱり要らないなぁ。
というわけで今回は、この影と枠線を消してしまう方法をメモ!

画像につく影と枠線の消し方

1.Blogger管理画面より「テンプレート」→「HTML の編集」でテンプレートに改変を加えます。

HTMLの編集

2.テンプレートのソースが表示されたら、以下の記述を探します。
.post-body img, .post-body .tr-caption-container, .Profile img, .Image img,
.BlogList .item-thumbnail img {
  padding: $(image.border.small.size);

  background: $(image.background.color);
  border: 1px solid $(image.border.color);

  -moz-box-shadow: 1px 1px 5px rgba(0, 0, 0, .1);
  -webkit-box-shadow: 1px 1px 5px rgba(0, 0, 0, .1);
  box-shadow: 1px 1px 5px rgba(0, 0, 0, .1);
}

.post-body img, .post-body .tr-caption-container {
  padding: $(image.border.large.size);
}

※テンプレート内でCtrl+Fキーを同時に押し、.post-body imgを検索ボックスに入れて検索すると探しやすいです。

3.ソースの最初と最後を「/*」と「*/」で囲みます。
/*.post-body img, .post-body .tr-caption-container, .Profile img, .Image img,
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   (省略)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  padding: $(image.border.large.size);
}*/

4.テンプレートを「保存」。
テンプレートを保存

最後に「テンプレートを保存」をクリックして完了です。


たったこれだけで、影と枠線、きれいに消えてくれました!
スッキリ~~~♪
こんなに簡単にできるなら、もっと早くやれば良かったなぁ。

同じように気になる方はぜひお試し下さい!



それでは本日はこの辺で。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
 

2015/07/06

Windows10 無料アップグレード予約余談 Windows Updateができない

更新日:2018年03月24日(土)
前回、Windows10 無料アップグレード予約した~♪
と浮かれていた管理人ですが、同じくWindows7pro 32bitのサブマシンには予約のお知らせが来ず、実は内心ヤキモキしていたのであります。

システム要件は満たしているし、おかし~な~・・・。
と見ていてふと気づいたことが一つ。

「あれ? Windows Updateが1ヵ月前から失敗してる」

失敗していたのはOffice関連の更新プログラムだったんですが、サブマシンはあまり使わないので特に気にしてなかったんですよね。

アップグレード予約の通知を受けるには、Windows Updateを最新にしなくてはいけません。
そこで「更新プログラムの確認」をクリックしましたが、失敗。

エラー番号を検索すると、
「ウイルスに感染していてWindows Updateが更新されない可能性があります。セーフモードでウイルスチェックするか、fix itを試してみてね」というページに行き着く。
※エラー番号は忘れてしまいました。ごめんなさいm(__)m

検索でヒットした「MicrosoftFixit50123.msi」を試してみましたが、直らず。
私が愛用しているウイルス対策ソフトはセーフモードには対応していませんので、ノートンパワーイレイサーをダウンロードして実行しました。

ノートン パワーイレーサーは、通常のウイルススキャンでは検出できないクライムウェア(犯罪目的のためのプログラム)も削除できる強力なツールで、他のウイルス対策ソフトがインストールされていても使えます。

手順としては、 「セーフブート+ネットワーク」で起動し、ダウンロードしておいたノートンパワーイレイサーをダブルクリックで実行します。
細かい手順はこちらで↓確認してくださいね。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v69675421_EndUserProfile_ja_jp

結果としてウイルス感染はしていませんでしたが、レジストリの不正が1件ありました。
「修復しますか?」と聞かれたので素直に修復したらあっさりと直ったようでしたが、心配だったのでもう1度ツールを実行しました。

修復後は何ごとも無かったようにWindows Updateが進み、しばらくして確認したら、無料アップグレードの予約通知が届いていて一安心。
少し前にリカバリしたばかりだったので、ほんとに直って良かった~(^_^;)

その後調べて見たところ、Windows Updateが失敗したのはユーザーフォルダをCドライブからDドライブへ移動させたことが原因だったようです。
大きなシステムの変更をすると不具合が起こる場合があるらしい。

事件は今から10日程前の話しです。ちょっと日にちが経っているので細かいところはうろ覚えですが、一応記録しておくことにしました。

それにしても、あんなに頼りになるツールを無料で提供してくれてるなんて、シマンテックってすごいなぁ。
 

2015/06/02

Windows10 無料アップグレード予約開始

更新日:2016年07月22日(金)
Windows10の無料アップグレードが開始されましたね!

昨日、私もパソコン使ってたんですが朝6:00頃だったからかその時はなんの音沙汰もなくて、さっきパソコンに電源を入れたら右下のWindowsマークに気が付きました。

Windowsマーク
気にしてないようですぐ気付いたってことは違和感バリバリだったんでしょうね。
ちょっと怖かったんですが、クリックしてみたら

無料アップグレードの手順


こんな画面が出現!
そうか~。とうとう無料アップグレードが開始されたのね~。
と、迷わず予約しました。
メールアドレスを登録すれば、アップグレードを教えてくれます。

エディション別アップグレード先は以下です。
エディション別アップグレード先
システム要件はこちら↓
  • プロセッサ: 1 ギガヘルツ (GHz) 以上のプロセッサまたは SoC
  • メモリ: 32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
  • ハード ディスクの空き領域: 32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 20GB
  • グラフィックス カード: DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)
  • ディスプレイ (画面解像度): 1,024 x 600

エディションが不明な場合はこちらで確認できます。

最低システム要件が意外に低かったのでちょっと安心しました。
逆に、「7と8で足踏みしないで、とりあえず10に買ってね」という意味合いが込められてるのかも知れませんね。

私のメイン機はWindows7 64bit Proなので、Windows10 Proになるみたいです。
無料アップグレードするにはWindows Updateを最新版にしておく必要があるんですね。
アップグレードは好きなタイミングでできるとのこと。

はい、わかりました。って感じですが。

それまでずっとタスクバーにWindowsマークが付くんでしょうかねぇ。
正直ちょっと気になる。・・・っていうか、邪魔かな(^_^;)

これまで使ってきた他のソフトが使えなくなるのはイヤなので、すぐにアップグレードする気はないですが、とりあえず予約だけはしておこうと思ってやっときました。

問題の無料アップグレード開始日は7月29日。
1年の期間限定とはいいながら、なんか今からドキドキするなぁ~。

こんなに騒がしといて(勝手に騒いでるんだけど)使ってみて思ったより大した事なかったらガッカリですよね。
 

2015/02/23

Bloggerでブログごとにハンドルネームを変える簡単な方法

1つのアカウントで最大100個までブログを作れるのが Bloggerの良い所だけど、ブログごとにハンドルネームの表示を変えたくても、直接テンプレートに入力しなければいけないので、HTMLに詳しくないとハードルが高いですよね。

Blogger ヘルプページ→ブログごとに異なる表示名やプロフィールを表示することはできますか。

使いにくいなぁと思っていたところ、簡単な方法を見つけたのでメモ。
以下が手順です。

1.制限付きの Blogger プロフィールを使う。

最初にBlogger を Google+ に接続しないで、「制限付きの Blogger プロフィール」に設定する必要があります。
Google+から「制限付きの Blogger プロフィール」に切り替える具体的な方法はこちらのページが詳しいです。↓
SharePoint Technical Blog- Blogger 投稿者名の変更方法(google+プロフィールの使用をやめる方法)- 

制限付きの Blogger プロフィール


2.投稿者名を消す。

Bloggerの初期設定では、フッター部分に投稿者名が表示されています。
投稿者を消す。
この投稿者名は設定画面で簡単に非表示にすることができます。
レイアウト→ブログの投稿→編集ボタンの順に設定画面を開いていきます。
設定画面
「投稿ページのオプション」ページで、投稿者欄のチェックボックスを確認。
チェックボックスにチェックが付いているとフッターに投稿者名が表示されるので「OFF」にします。
投稿ページのオプション
これでフッターの投稿者名が非表示になります。
フッターの投稿者名

手順としてはこれだけです。
最後に保存ボタンを押すのを忘れないようにしましょう。

あとは、サイドバーやページなどで自己紹介のスペースを設ければOKです。
私はこの方法でブログごとにハンドルネームを変えています。
最初はちょっと迷ったのですが、意外に簡単にできました。
良かったら参考にしてみてください(^^)v

それでは本日はこの辺で。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます☆彡