2017/01/28

「StatCounter」で自己アクセスを除外する方法

更新日:2018年02月10日(土)
””
StatCounter」を導入したものの、自己アクセスの除外をすっかり忘れていました。
このままでは正確なデータが取れないので早速設定しておきます。

StatCounterでの設定方法は2通り。
クッキーで除外する方法とIPアドレスで除外する方法があります。
日本語に対応していないのでわかりづらく、すぐ忘れてしまうのでやり方をメモ。

1.クッキーで自己アクセスを除外する方法

手順1.StatCounterにログイン→画面左上、工具マークがついた「Config」と進んでいきます。
Config

手順2.次のページで左側のメニューの中から「Blocking Cookie」を選択。
自己アクセスが除外されていない場合は画面中央の黄色の枠内に「Blocking Cookie Not Set」と表示されます。
ブロッキングクッキー設定画面1
右下の「Create Project Blocking Cookie」ボタンをクリックします。

手順3.黄色の枠が緑色に変わり、「Your browser currently has a blocking cookie for this project.」と表示されていれば自己アクセスが除外されます。
この方法ではブラウザ毎の設定が必要です。
ブロッキングクッキー設定画面2

2.IPアドレスで自己アクセスを除外する方法

手順1.ログイン→画面左上の「Config」→「Project Settings」と進み、プロジェクト設定画面を開きます。
プロジェクト設定画面
手順2.画面右側「IP Blocking」欄に表示されているIPアドレスを下段白枠にコピー。
手順3.最後に「Update Project」ボタンをクリックすれば完了です。
固定IPアドレスの場合はIPアドレスで設定する方が良いと思います。

無料のアクセス解析ツールはクッキーでの除外設定ができないものが多いですが、「StatCounter」にはデフォルトで機能が備わっているので使いやすいですね。

【関連記事】
「StatCounter」でAdSenseコード不正使用・不正クリックを監視
 

2017/01/21

ポータブルで軽量・高機能!テキストエディタを「Mery」に乗り換え

更新日:2018年06月23日(土)
Meryスクリーンショット
テキストエディタは「Terapad」を愛用していましたが、文字数カウンタが使いづらいのが不満でした。
Terapadで困っていたこと
TeraPadスクリーンショット
TeraPadは拡張機能「WideStrCounter Ver.0.07」を追加することで文字数カウンタが使えるようになります。
ただしTerapadで文字をカウントする時は
カウントしたい文字列を選択→「ツール」→「文字数カウンタ」をクリック。
と3ステップを踏まなくちゃいけません。
「文字数カウンタ」
これだと入力時に手を止めてマウス操作する必要があり、面倒くさいんですよね(^_^;)
「ツールの編集」でショートカットキーの設定はできますが、
「ツールの編集」
「文字数カウント」ダイアログが毎回表示されるのがどうもうざったい。
「文字数カウント」ダイアログ
何より集中力が途切れてしまうのが問題でした。
いいとこ取りのMery
この使いづらさを解消してくれたのが「Mery」です。
Mery    
Meryダウンロードボタン
  • ポータブルソフトであること。
  • シンプルで使いやすい。
  • 文字数をカウントできる。
  • 閉じる際に確認ダイアログが表示される
  • カスタマイズができる。
  • 軽い。
と管理人が求めるテキストエディタの条件を満たしてくれています。
タブ表示やフォントの詳細設定、背景色を自分好みに設定できるのもポイント。
文字数はカウントしたい文字を範囲選択するだけでアンダーバーに表示されます。
アンダーバーに文字数が表示される
全文をカウントしたい時は「Ctrl」+「A」キーを押します。
1ステップで操作できるので非常に便利です。
Meryをポータブル環境で使う時の注意点
使い勝手の良いMeryですが、ポータブル環境で使う場合にはひと手間が必要です。
Windows環境ではC:/Users/ユーザ/AppData/Roaming/Meryフォルダが作成され、Meryフォルダ内には設定ファイルMery.iniとMery.hisが作られます。
ポータブル環境で使用するには、Mery.iniとMery.hisをMery.exeと同じ場所に移動させればOK。
隠しフォルダを表示させてから作業しましょう。
詳しくはMeryWikiでご確認ください。
MeryWikiよくある質問――ポータブル環境 (USB メモリなど) で使用できる?
Meryはこれまで不便を感じていた管理人にはぴったりなテキストエディタでした。
便利で使いやすいテキストエディタを探している人は一度試してみてください。
MeryはVectorから入手できます。32ビット版と64ビット版があるのでご自分の環境に合わせて選んでくださいね。
【関連記事】
ブログの下書きが消えた!下書きツールを試してみる
ブログの下書きを自動保存してくれる「Textarea Cache」
 

2017/01/08

楽天ベストROOMグランプリで現金1,000万円のチャンス!

ベストROOMグランプリ
楽天ROOMってご存知ですか?
楽天市場が運営するまとめサイトらしいんですが、その楽天ROOMで「第1回ベストROOMグランプリ」を開催中です。

このグランプリに優勝すると現金1,000万円がもらえるんだとか。

一人に1,000万円ていうのがすごいですよね。
去年の11月から始まっていたようですが…とりあえず今からでも参加してみようかな。

◆キャンペーン期間:2016年11月24日(木)10:00~2017年2月28日(火)9:59
◆キャンペーン詳細:https://room.rakuten.co.jp/feature/10m_campaign/

※楽天市場のIDがあればすぐ始められます。
 

2017/01/04

Leawo 無料配布第3弾は『LeawoHD動画変換プロ』

更新日:2017年02月25日(土)
Leawo 無料変換キャンペーン
年末から開催されているLeawo無料配布キャンペーン。
最終の第3弾は「LeawoHD動画変換プロ」です。

mp4ファイルはもちろん2D動画を3D動画に、iPhoneやiPad等のiOSデバイス、Android端末でも再生可能な動画形式へと変換できます。

実際に使ってみましたが、わかりやすいインターフェースとなっているので、操作自体はそれほど難しくないと思います。
無料配布期間は2017/01/04(水)~01/14(土)までです。
期間限定となっているのでこの機会にゲットしてはいかがでしょうか。

キャンペーン特設ページで名前とメールアドレスを登録すればライセンスコードを取得できます。

無料配布期間中にソフトのインストール及びライセンス認証(アクティベーション)を済ませないとソフトの入手ができませんのでお気を付けください。
アップデートとテクニックサポートは対象外です。

◆キャンペーン特設ページ
http://www.leawo.org/jp/promotion/special-offer/
◆「LeawoHD動画変換プロ」の詳細はこちら
http://www.leawo.org/jp/video-converter/

【関連記事】
無料配布の 『Leawo HD動画変換プロ』 を使ってみた。vol.1
無料配布の 『Leawo HD動画変換プロ』 を使ってみた。vol.2
 

2016/12/31

Bloggerでブログまるごとメイリオフォントに変更する方法

””
当ブログのフォントはメイリオを使っているのですが、ブログタイトル及び記事ページのタイトル、ガジェット等が対応していないのがずっと気になっていました。

Bloggerのフォントを変える簡単な方法を見つけたのでメモしておきます。

ブログ全体をメイリオに変える

こちらのブログを参考にしています。
ブログのフォントをメイリオに変更(Blogger編)――初心にゃブログ。

【方法1】
「テンプレート」→「カスタマイズ」と進んでいき「CSSの追加」で以下のCSSを追加。
/*フォントをメイリオにする*/
* { font-family: meiryo,メイリオ,"ヒラギノ角ゴ Pro W3","MS Pゴシック",sans-serif !important; }
最後に「ブログに適用」をクリックします。

【方法2】
当ブログでは「CSSの追加」で変更ができないので、「テンプレート」→「HTMLの編集」で
]]></b:skin> の直前に挿入します。
/*フォントをメイリオにする*/
* { font-family: meiryo,メイリオ,"ヒラギノ角ゴ Pro W3","MS Pゴシック",sans-serif !important; }
]]></b:skin>
「テンプレートを保存」をクリックして完了です。
【方法2】ではテンプレートを直接編集するので必ずバックアップしてから作業を進めて下さいね。

一部デフォルトのままですが、全体的に統一感が出てスッキリと見やすくなりました。
何よりブログタイトルがメイリオに変更できたのがうれしい♪

ブログ全体でなく一部だけフォントを変えたい場合は以下のサイトが参考になります。
Bloggerのフォントをメイリオに変更する方法 記事タイトル対応 ※追記あり ――メモロウ
Bloggerのフォントをメイリオに――uvlgohの雑記

今回は2016年最後の更新です。
来年もよろしくお願いします。